製品
ソリューション
製品
開発者指向の機能
認定・準拠
Authlete が選ばれる理由
ソリューション
業界別ソリューション
金融サービス
メディア・エンターテイメント・スポーツ
B2B SaaS
システムインテグレーション・コンサルティング
ユースケース
CIAM の内製化・刷新
API 公開
OAuth/OIDC 基盤の刷新
お客様事例
導入事例
料金
開発者
お役立ち資料
Blog
データシート・テンプレート
ホワイトペーパー・レポート
ビデオ・書き起こし
Events
書籍・記事・受賞
会社情報
会社概要
経営陣
採用情報
ニュース
お役立ち資料
会社情報
ログイン
無料トライアル
JA
JA
EN
お役立ち資料
ビデオ・書き起こし
OAuth と OpenID Connect (OIDC) の基礎や実装方法、ベストプラクティスや導入事例に関するビデオ・書き起こしをご覧ください。
OAuth & OIDC 入門編
OAuth と OpenID Connect (OIDC) を基礎から学びたい方、この分野のエキスパートを目指す方に向けて、OAuth・OIDCの実装の第一人者であり仕様策定にも携わる Authlete の共同創業者 川﨑貴彦が、基礎から拡張仕様まで、さらに仕様策定プロセスについて解説します。
ビデオを見る
勉強会 OAuth/OIDC Study Sessions
事例紹介
製品
No items found.
Customer Testimonial
デジタルアイデンティティウォレットセッション: 電通総研
電通総研さまに、Authlete 3.0 を活用した EUDI Wallet / EUDI Verifier と mDL の実証実験についてお話しいただきました。
No items found.
OAuth & OpenID Connect 勉強会 ー MCP と OAuth/OIDC の相互作用
2025 年 8 月 27 日に開催した弊社勉強会のプレゼンテーション録画です。MCP の認可フロー、 MCP の OAuth 2.0 認可サーバーの実装と Authlete を用いた実装パターン、また、標準仕様の今後の方向性をご説明します。
OAuth & OpenID Connect 勉強会 ー API 公開における OAuth 実装のポイント
2025 年 6 月 24 日に開催した弊社勉強会のプレゼンテーション録画です。API 公開における OAuth の実装・運用上の課題と「Epson Connect API」の認証認可における Authlete の活用をご紹介します。
OAuth & OpenID Connect 勉強会 ー 認可サーバーの作りかた(Azure 編)
2025 年 4 月 23 日に開催した弊社勉強会のプレゼンテーション録画です。Microsoft Azure と Authlete を活用した OAuth/OIDC サーバーの構築方法をご紹介します。
OAuth & OpenID Connect 勉強会 ー パスキーの組み込み方
2025 年 2 月 26 日に開催した弊社勉強会のプレゼンテーション録画です。パスキー登場以前の認証方法における課題とパスキーの概要、そしてパスキーと Authlete を組み合わせた OAuth/OIDC サーバーの実装例をご紹介します。
Authlete Customer and Partner Meetup 2024
2024 年 12 月 11 日に開催した Authlete Customer and Partner Meetup 2024 の文字起こしです。freee さま、電通総研さま、 NRI セキュアテクノロジーズさま、 ファイターズ スポーツ & エンターテイメントさま、Fanplus さま、playground さまに、Authlete の活用事例をご紹介いただきました。
OAuth & OpenID Connect 勉強会 ー 認可サーバーの作りかた(AWS 編)
2024 年 10 月 30 日に開催した弊社勉強会のプレゼンテーション録画です。Amazon Web Service (AWS) の各種サービスと Authlete を活用した OAuth/OIDC サーバーの構築方法をご紹介します。
OAuth & OpenID Connect 勉強会 - OAuth/OIDC 機能の組み込みかた
2024 年 8 月 28 日に開催した弊社勉強会のプレゼンテーション録画です。既存のサービスや会員基盤に OAuth/OIDC サーバー機能を追加(「OAuth/OIDC 化」)する際の基本的な考え方や、Authlete API を用いた実装例、導入から 10 年以上経過したサービスを OIDC 化した事例をご紹介します。
OAuth & OpenID Connect 勉強会 - 詳細仕様化のポイント
2024 年 6 月 18 日に開催した弊社勉強会のプレゼンテーション録画です。いま知っておくべき OAuth/OIDC 拡張仕様を概観します。また、Authlete による実装のアプローチを紹介するとともに、Authlete をお使いいただいている方に実際の適用例を共有していただきます。
OAuth & OpenID Connect 勉強会 - 拡張仕様と適用例
2024 年 4 月 24 日に開催した弊社勉強会のプレゼンテーション録画です。いま知っておくべき OAuth/OIDC 拡張仕様を概観します。また、Authlete による実装のアプローチを紹介するとともに、Authlete をお使いいただいている方に実際の適用例を共有していただきます。
Authlete Customer and Partner Meetup 2023
Authlete Customer and Partner Meetup 2023 2023 年 12 月 12 日に開催した Authlete Customer and Partner Meetup 2023 の文字起こしです。RIZAP テクノロジーズさま、日本経済新聞社さま、 みんなの銀行さま、セブン銀行さま、au じぶん銀行さまに、Authlete の活用事例をご紹介いただきました。
Authlete Customer and Partner Meetup 2022
2022 年 12 月 7 日に開催した Authlete Customer and Partner Meetup 2022 の文字起こしです。ゼロバンク・デザインファクトリーさま、EARTHBRAIN さま、SmartHR さま、マネーフォワードさま、弥生さまに、Authlete の活用事例をご紹介いただきました。また Authlete の新バージョンについてもご説明しました。
Financial-grade API (FAPI) 勉強会
2022 年 1 月 12 日に開催した弊社勉強会のプレゼンテーション録画です。FAPI の概要、および 2021 年 3 月に公開された FAPI 1.0 を解説します。また、FAPI 2.0 の最新動向もご紹介します。
いまどきの OAuth/OIDC 一挙おさらい (2020 年 1 月)
2020 年 1 月 31 日に開催した弊社勉強会のプレゼンテーション録画です。「ポスト PKCE / JWT(2015 年以降)」を中心に、2020 年に注目すべき OAuth 2.0 / OIDC 関連仕様とプラクティスをご紹介します。
Financial APIs Workshop 2018
2018 年 7 月 24 日に開催した Financial APIs Workshop 2018 のプレゼンテーション録画と文字起こしです。
オープンバンキングと FAPI 2.0
FAPI の策定に貢献してきた Authlete 共同創業者の川崎貴彦が、FAPI 2.0 の概要とオープンバンキングとBanking as a Service(BaaS)への FAPI の活用についてご説明します。
OAuth 2.0 グラントフロー
OAuth 2.0 が定義する各グラントフローのアニメーションです。
OAuth & OIDC 勉強会【入門編】
2020 年 3 月 17 日に開催した弊社勉強会のプレゼンテーション録画です。OAuth 2.0 & OpenID Connect をフルスクラッチ実装したエンジニア(Authlete 川崎貴彦)が、OAuth 2.0 / OIDC 仕様を解説します。
OAuth & OIDC 勉強会 【アクセストークン編】
2020 年 4 月 22 日に開催した弊社勉強会のプレゼンテーション録画です。入門編の内容をベースに、OAuth 2.0 / OIDC をサービスへ適用する際に重要となる「アクセストークン」の関連仕様とその実装について解説します。
OAuth & OIDC 勉強会 【認可リクエスト編】
2020 年 5 月 27 日に開催した弊社勉強会のプレゼンテーション録画です。OAuth 2.0 / OIDC のフローの中でも、ユーザーの環境を経由する「認可リクエスト(認証リクエスト)」とそのレスポンスにおける、関連仕様とその実装について解説します。
Authlete 活用 SaaS 事例紹介
2020 年 2 月 27 日にオンライン開催された Google SaaS Day での、Authlete のライトニングトークの書き起こしです。OAuth 2.0 / OpenID Connect の概要、従来型のアプローチの課題、Authlete のソリューション、そして活用事例をご紹介します。
OAuth & OIDC 勉強会 【クライアント認証編】
2020 年 7 月 1 日に開催した弊社勉強会のプレゼンテーション録画です。クライアントが認可サーバーにリクエストを行う際の「クライアント認証」における関連仕様とその実装について解説します。
オープン API のセキュリティ動向: OAuth2 と金融グレード API (FAPI)
2020 年 12 月 17、18 日に開催された「デジタルバンキング展」(DBX2020)の Authlete のワークショップセミナーの録画です。FAPI 認定を世界で最初に取得した Authlete 社が、OAuth2 の基本から、FAPI を中心とする世界の潮流、そして今後の API ビジネスに資する OAuth2/FAPI 活用のポイントをご紹介します。
Authlete で体験する認可サーバー & リソースサーバーの構築(AWS 編)
2021 年 4 月 21 日に開催した弊社勉強会のプレゼンテーション録画です。AWS の Amazon EC2 上への認可サーバーの構築と、 Amazon API Gateway + AWS Lambda を用いた簡易的なリソースサーバーの作成を、デモを交えて動作をご紹介します。
「挫折しない OAuth / OpenID Connect 入門」のポイント
2021 年 10 月 6 日に開催した弊社勉強会のプレゼンテーション録画です。Software Design 誌 2021 年 10 月号の記事「挫折しない OAuth/OpenID Connect 入門・API を守る認証・認可フローのしくみ」のポイントや、理解を深めるために重要なポイントについて、著者である Authlete の川崎貴彦がお話しします。
OAuth 2.0 と OpenID Connect の細かい話
2021 年 11 月 17 日に開催した弊社勉強会のプレゼンテーション録画です。Authlete のナレッジベースを参照しながら、OAuth/OIDC プロファイリングのあれやこれやを紹介します。
Authlete 導入事例に学ぶオープン API 強化のポイント
2022 年 2 月 3、4 日に開催された「デジタルバンキング展」(DBX2022)の、Authlete のワークショップセミナーの録画です。オープン API の認可仕様の標準である OAuth(オーオース)2.0 の基本と、同仕様をベースとする FAPI・CIBA の概要とユースケースについて、事例を交えてご紹介します。
OAuth & OIDC 入門編
OAuth と OpenID Connect (OIDC) を基礎から学びたい方、この分野のエキスパートを目指す方に向けて、OAuth・OIDCの実装の第一人者であり仕様策定にも携わる Authlete の共同創業者 川﨑貴彦が、基礎から拡張仕様まで、さらに仕様策定プロセスについて解説します。
OAuth/OIDC の実装はお任せください
開発者指向の API コンポーネントが開発と運用を効率化
無料で始める
お問い合わせ